【教則本】水野式ベース・ライン入門講座【簡単感想まとめ】

【教則本】水野正敏氏著

実は水野氏の教則本たくさん持っていました。先にこちらの教則本を参照した方が良いかもしれません。なぜならこの本の前書きにも書かれていましたが、他の水野式シリーズは譜面が主なので中上級者向けとなっているらしく、この本は入門口座と銘打って譜面が苦手なプレイヤーに向けてその垣根をなくすために書かれたそうであるためです。

私は趣味でウッドベース を弾き始めて2年のアマチュアです。あらためて言語化することで自分の知識の整理にもなりますし、もし最初に知っていたら良かったと思うことを当時の自分に向けて書いています。もしこれから始められる方のご参考になれば幸いです。

1.きっかけ 

本屋さんで水野式シリーズは大体あるので知っていました。その時々で気になった本を集めていたら大体全部集めてしまったかもしれません。

2.感想

五線譜とタブを並べて書かれていますし、主にリズムに焦点を当てて書かれているイメージなのでリズムが読めれば大体理解できると思います。またウォーキングベースの簡単な作り方も書かれています。私自身はほとんど自分でベースラインを作ったことはないのですが、好きなリズムを取り入れるアイデアとして好きなCDからリズムを持ってくるとも書かれていました。最近遊びで好きなJPOPのほんの一部をコピーしているのですが、これはあながち悪くない練習なのかもと思いました。本全体の印象としては限られたページ数の中でテーマを網羅して全体的に書かれているような印象でした。さらにコラムではリズムを言葉でいうことが大切であるとか大事なことが書かれていました。

3.まとめ

もし気になるテーマがあれば一度手に取ってご参考にされてはいかがでしょうか。

以上簡単ですが、まとめてみました。

ここまで読んで頂き有難うございました。

水野式 ベース・ライン入門講座 CD付【楽譜】【メール便を選択の場合送料無料】

譜読みについては水野正敏氏のベーシストのためのスラスラ譜読み塾がご参考になると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました