【読書】アイデア満載!サントラ、BGMの作曲法 岡素世氏著【簡単感想まとめ】

この記事は「アイデア満載!サントラ、BGMの作曲法 岡素世氏著」という本を読んだ感想を記載します。

私は趣味でウッドベース を弾き始めて2年のアマチュアです。あらためて言語化することで自分の知識の整理にもなりますし、もし最初に知っていたら良かったと思うことを当時の自分に向けて書いています。もしこれから始められる方のご参考になれば幸いです。

1.きっかけ 

Studio oneでの作曲にトライしてみて、いろんなことができそうだと思いましたが直接DTMの本ではなさそうですが何かヒントを得たいと思い本書を手に取ってみました。

2.感想

この本は下記の構成で記載されています。

序章 作曲をする前に

第1章 コード、スケールからできる様々なジャンル、世界観

第2章 一般的な映像シーンのBGM

第3章 ゲームのBGM

第4章 民族、季節を感じさせるBGM

第5章 ショート・ミュージック

特に印象に残ったポイント3点を紹介します。

1つ目は、「弦楽器は♯系が得意」「管楽器は♭系が得意」という言葉です。確かに管楽器の人からビーフラットとか聞いたことがあるのでそうなのかなと思いました。ベースであまり♯系とは思いませんでしたが私がただ音を鳴らしてるだけだからなのかもしません。そういった言葉もあるのだなと思いました。

2つ目は、イメージごとに譜面があるので譜面がわかる方にはすぐに活用できるような本になっていると思いました。私はとてもゆっくりしか読めないので少し難しかったです。

3つ目は、おわりにに書いてありましたが耳コピはとても良い練習ですが大変なので、好きなアーティストのあの曲のどうしても気になるあの部分に絞って取り組んでも良いのではと書いてありました。そういう気持ちで細分化して取り組むと良いのかなと思いました。またDTMで耳コピする場合は音源を取り込むような方法も書かれていました。項目だけだったのでわからなかったですが、もしかしたら何かやりやすい方法があるのかなと少し思いました。

3.まとめ

かなり本格的な内容を実践で使えるように書かれている本だと思いました。

少し私には早かったですが、まずはDTMの操作に慣れて行きたいと思いました。

以上簡単ですが、まとめてみました。

ここまで読んで頂き有難うございました。

created by Rinker
¥1,540 (2024/05/07 04:36:43時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました